こんばんは
ようこそ るみブログへ〜
ご訪問ありがとうございます
我が家はお位牌は回出位牌(繰り出し位牌)です。
左右に10枚ずつの札が入っています。
その中の数枚の札は黒塗りですが、
他は白木札でした。
亡き義母は黒塗りの札に戒名を書いてありましたが、
6年前、義父が亡くなった時には白木札しか無くて
その白木札に戒名を書いてありました。(黒塗りが奥にあるものと思っていました)
左側の義母は黒塗り、右側の義父の戒名は白木札に書いてあり、同じ黒塗りに出来ないものかと
ずっと気になっていました。
県内の大手専門店にお願いするも、出来ない。と断られ、
本土に送ってやってもらうしか無い?
でも、どこにどうやって良いのかわからず、、、、
来月の7回忌迄にはどうにかしたいと思って、10月に
伊奈武瀬葬祭の関係者に相談したら
探してくれるとの事で、白木札10枚預けてありました。
そして、今日夕方出来上がった黒塗り札10枚.1枚.は義父の戒名を、書いたのが届きました。

嬉しくて、お線香をあげて、義父母に報告。
これで7回忌をきれいに黒塗り位牌札で、迎える事が出来ます。義妹の25回忌法要も合わせてする予定です。
黒塗りを引き受けてくれる所がなかなか無くて、
大変だったそうです。
本当にありがとうございました。
良かったです!
お正月料理の黒豆を炊きならのアップになりました。
では、又〜