島とうがらしでコーレーグース、ニンニクで黒ニンニク作り

おはようございます。

ようこそ るみブログへ〜🍀

ご訪問ありがとうございます😃

今日はこの冬一番の寒さ

東京でも初雪があったそうです。

沖縄最高予想最高は17度 寒いです。
夏の暑さに比べたら、ヒンヤリ嬉しい🎶


ところで、
昨日は一日仕事を入れずに、家事いろいろしました。

夏物を片付け。ドレッサーをきれいに。

お歳暮準備。

そして、一昨日買った

島とうがらしで コーレーグース作り

ニンニクは炊飯器保温で 黒ニンニク作りスタートしました。

島とうがらしでコーレーグース、ニンニクで黒ニンニク作り
半分は冷凍保存

島とうがらしでコーレーグース、ニンニクで黒ニンニク作り
10日間ほど保温で出来ます。ニオイ気になるので、ぬれえんに出しました。

今回で3回目です。

出来上がりが楽しみです🎶

夜は、店舗のクリスマスマス お菓子サービス ミニバックも計100こ作り、お菓子(スニッカーズ、ブラックサンダーチョコ、チーズおかき 等5こ)を入れ
て102作りました。

皆様、今日も元気、健康💪と笑顔😃で素敵な一日にしましょう🎶


では、又〜🍀


同じカテゴリー(暮らし)の記事
13回忌、33回忌
13回忌、33回忌(2025-05-17 22:16)

今日の夕陽
今日の夕陽(2025-05-09 20:47)

この記事へのコメント
黒ニンニク 僕も好きです (*^-^*)

とうがらし・・・唐の国から伝来の辛子 

コーレーグス・・・…高麗から伝来のクスリ

単純に伝来の順序を 考えると

中国→日本本土→朝鮮→琉球 となるけど  

琉球から薩摩に渡った芋が 沖縄でも サツマイモと云っているので

先ほど書いたコーレーグスの伝来の順序 分かりませんね (^'^)

しかも「唐」と云う言葉は 外国と云う 大ざっぱな解釈で使われる事も あったので

益々 曖昧 (∩´∀`)∩ 僕・・・何を言ってるんでしょうね

ヒマな老人の 知ったかぶり (^^;)

 
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2024年12月21日 11:44
湖畔のベンチでさん、
いろいろご存知なんですね

考えた事も無かったので、勉強になりましたよ。
コメントありがとうございます
Posted by るみさんるみさん at 2024年12月24日 15:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。